BIメールマガジン

【Vol.027】糖vol.2~カロリーとエネルギーの違い~

白米

こんにちは。BODY INVESTMENT.フードエリート(※)の日下部淑美です。

すっかり秋らしい日が多くなってきましたね。
それでもまだ日によって気温の変化が大きいこの季節。皆様いかがお過ごしですか?体調などは大丈夫でしょうか?
私は先日初めて芝生の上でヨガを体験しました。
六本木のミッドタウンにて年に2回、「パークヨガ」のイベントをしておりそれに参加しました。参加費が無料というのも魅力。
日頃お世話になっているヨガの先生が当日のインストラクターだったこともあって参加したのですが、夜の芝生の上で風が気持ちよく地面とカラダの一体感なども感じられるとても良い機会でした。
興味のある方は来年の春にまた開催されると思うので是非参加してみてください。

—————————————————————————-
■糖vol.2 ~カロリーとエネルギーの違い~
—————————————————————————-
今回は糖の2回目です。前回は糖の種類について説明していますので読み逃した方は以下を参照ください。
https://www.bodyinvestment.jp/mailma/813.html

さて今回は実際にどんな摂り方をすればよいのかについて説明しますね。

●糖を燃やすにはビタミン・ミネラル等が必要
さて、糖質、糖分というものは人にとって必要であるということを理解してもらっていると思いますが、それはあくまでも糖を有効活用できて初めて必要といえるのです。基本的にカロリーの話は意味がないとよく私は日頃話をしております。何故意味がないのか?

カロリー=エネルギー

でなくてはならないからです。しかし、実際はカロリーがエネルギー変われないのが実情です。糖1gで約4kcalのエネルギーがあります。
カロリーが多くて太る~と思うかもしれませんがエネルギーに変換されて有効利用し燃えてしまえば太ることはありません。
これが使われずに蓄積されることで脂肪となってしまうのです。
人によってカロリーをエネルギーにすることができずそのまま蓄積した場合とそうでない場合を考えると実際にカロリーの計算をしたところで何の意味もないということになります。

そのカロリーをエネルギーに変えていくにはビタミンやミネラル、酵素などが必要になります。それが提供できるかどうかで摂取したものが利用されるかどうか異なります。
俗に白米、白砂糖、精白した小麦粉が悪者扱いをうけてしまうのはこのためです。
白米は、「米を白くする」と書いた「粕」(カス)という言葉と同意語です。あくまでも必要なものをそぎ落としてしまった粕なのです。
そうなると白米で得たカロリーは何をもって燃やすことができるのでしょうか。主菜・副菜などのおかずに入っている栄養が必要とされるわけです。
このことから以下のことが言えるのです。

【白米が主食】のとき
主菜・副菜・汁とおかずなどを充実させる必要がある。

【玄米が主食】のとき
副菜程度の少しのおかずと汁で十分。

以上のことから主食から得るカロリーは同じだとしても1食に必要なカロリーは白米のほうが多くなることが分かります。しかも、白米のためにおかずの栄養を使うということはおかずは何でエネルギーに変換したらよいのでしょうか?結局不完全燃焼に終わるということなのです。
白米と同じで、精白した小麦粉、白砂糖は同じように考えてください。栄養学的に見ると上記のような説明になります。

●エネルギーとは生命力
前述ではカロリー=エネルギーと言いましたがあくまでも栄養学的な表現です。実際はエネルギーとカロリーは全くの別物。エネルギーとは「生命力」です。
我々は植物や動物、そして微生物と「生きたエネルギー(生命力)」をいただくわけです。生命力をもらうからこそ、自分の生命力になるというわけです。
それを人工的に作られ生命力の欠片もないようなものを食べて自分のエネルギーにすることをできるでしょうか?
それらはエネルギーになるどころか、有害なものとして存在するので、体は排毒するために自分のエネルギーを消耗するわけです。

エネルギーを消耗するなら痩せる?

そうではありません。たとえば、本来細胞の傷を治すことに使われるはずだった栄養を、治癒を後回しにして排毒に必要な栄養を利用するという意味です。
これが毎食毎食毎日積み重なると病気が成長していくということになります。自分の生命力が奪われるということと同じ意味になるのです。糖のとり方一つで実はこんなにも体内の作用は変わってくるのです。
このことからも、できるだけ精製したものではなく生きたエネルギーのあるものを食したほうが良いということがわかりますね。
白米は水に浸しても芽が出ませんが、玄米は芽が出ます。野菜なども水に浸すとみずみずしく葉がよみがえります。ネギなどは切り口が伸び、キャベツや白菜は切口が成長して盛り上がってきます。
これらは「生きている」証拠です。生きているものを是非選ぶようにしましょう。

カロリーにとらわれると間違った選択をすることがあります。
栄養士や医師から指導を受ける中で、カロリーを抑えるためにゼロカロリーなら摂ってもよいなどのことを言われるケースも多々あります。
それは本当でしょうか?

次回は人工甘味料や脳の栄養成分といわれる砂糖など、糖の中でも、もっとも摂取に注意が必要なことを書きたいと思います。

※「フードエリート」とは、「私たちは自分が食べたり飲んだりしたものからできている」ということを理解し、「健全なカラダ、健全なこころ、健全な精神を養うための食をセルフマネジメントできる食のエリート」のことである。

—————————————————————————-
●【五行について~金~】
—————————————————————————-
金は、臓器で肺・大腸との共鳴します。
肺は鼻や喉などの他、皮膚も含めた体全体のバリア機能に関係があります。弱まると鼻炎や花粉症などのアレルギー疾患、乾燥肌、アトピーなどの問題を抱えやすくなります。

以下のチェック項目、いくつ当てはまりますか?
□疲れやすい
□やる気がでない
□アレルギー性の疾患にかかりやすい
□咳や痰がでやすい
□のどが張れる、痛む
□声がかれる
□寒気がする
□寝汗をかく
□風邪をひきやすい
□皮膚が弱くアトピーなどを発症する
□呼吸が苦しい
□肌の色が白い
□臭覚が鈍る、鼻水、鼻づまり
□汗がでない

いかがでしたか?5個以上該当する方は金の臓器が弱っていますので要注意です。
食での体質改善は時間がかかる場合も多いので色だけでも活用してみてください。
金の色は白・アイボリー。まずは洋服や身につける色でとり入れてみましょう。

—————————————————————————-
●【秋の旬食材】~大根~
—————————————————————————-
大根は、根が地球の中に向かって伸びる根菜ですので陽性の野菜。体を温める作用があります。大根にはビタミンCが豊富に含まれていることと、生の場合はジアスターゼという酵素が消化を助けてくれる働きをします。
大根をおろした場合に出る辛み成分は肺・大腸系が弱っている人にはとても有効な成分です。おろしたときに出る水分は一緒に摂るようにしましょう。
風邪の初期で喉が痛い?なんてときにこの大根おろし汁を飲むのもお勧めです。飲みにくい場合は蜂蜜などを入れてもOKです。

★簡単レシピ【鮭と豆腐の雪見(みぞれ)鍋】

(材料)2人分
1、鮭2切れ、豆腐1/2丁、白菜 葉3枚、ネギ1本、えのき1/2袋、春菊1/2袋、大根1/2本
2、昆布1枚(5cm)、水、ポン酢、好みで七味唐辛子
※材料は何でもあるものでOKです。

(作り方)
1、1の材料を鍋に入れるのによい大きさに切る。
2、大根はおろしておく
3、昆布を入れた鍋に1の材料と水を入れ煮込む。火が通って食べる寸前に大根おろしを入れる
4、取り皿にポン酢を用意し、とりわける。

著者:日下部淑美(フードエリート&真の予防医学食研究家/管理栄養士)
製薬会社の研究所、医薬品における臨床試験の業務を経て、管理栄養士として独立。
生活習慣病の予防改善のための指導や、セミナー講師を行い多くの人のダイエットや数値改善に成功。またレシピの提供や、身体に備わっている自然治癒力を引き出すための食生活など多義にわたって指導している。

—————————————————————————-
■編集後記■ 
—————————————————————————-
前回ご案内したインタビュー記事を掲載しました。
「GOOD LOOKING」というテーマです。見た目も中身もカッコいい人を徹底解剖!
見た目力=GOOD LOOKING POWERを持つ人たちは、日頃どんな工夫をしてその見た目力を磨いているのか。
BODY INVESTMENTで頭突きで瓦割りをするCMでも人気上昇中の武田梨奈ちゃんに独占インタビューできたのでよかったらみてください。
https://www.bodyinvestment.jp/category/goodlooking

★明日は満月 10月8日
満月から次の新月までは、振り返りの時期。
新月の願事がかなっていない場合は、願い事に無理がないかまた何かがあることで願事を叶える邪魔をしていないか確認しましょう。
邪魔をしているものがあれば、手放すことをするタイミングです。感謝をしつつ手放すようにしましょう。

★「奇跡の水」を自宅で再現したい人必見。
ホームページを更新しました。
https://www.bodyinvestment.jp/item/477.html

★ご質問やご意見をお待ちしております。
https://www.bodyinvestment.jp/contact

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP