ここカラブログ
患者が医療を変える?
BIブログ更新久しぶりです。
昨日は患者さんとの情報交換会を開催しました。
乳がんの患者さんたちが実際に病気発覚から治療そして余後
医師との付き合いや実際の医療情報について想いを伺うことができました。
●病院によって説明される情報が違うこと
●病院によって同じ治療でもかかる費用が違うこと
実際には同じ治療していても生命保険で足りる人もいれば、生活苦になり薬代も支払えないなど。
入院費もかなり違うようで高級ホテルに泊まるような価格のところもあるんです。
●標準治療以外の選択肢がないことや、それらの情報を知りえる方法がないこと
●患者会のつながりの大切さ
●セカンドオピニオンの利用について
などなど。
この貴重な意見をこれからの日本に活かし
日本をよりより医療のできる国に、さらに患者さんが納得できる医療にできるようにするためにも
多方面の方の協力も必要なんだと思います。
このような情報を今後さらに集積し、よい形で発信できたらと思っている有志メンバーとともに
思考錯誤していきたいと思います。
ありがとうございました。
コメント
コメントはまだありません