BIメールマガジン

【Vol.334】秋は痩せちゃう?!

【BIメールマガジン Vol.334】秋は痩せちゃう?!

おはようございます。Bodyインベストメントの日下部淑美です。
先週から来年の吉方位カフェ講座をスタートしました。今年は気学講座も加えて、バージョンアップしていきます。それにしても1年は早い・・すっかり寒くなるわけですね(^▽^;)

『陰陽五行で体を整える健康ごはん』完売です。
https://www.amazon.co.jp/dp/4865461388/ref=cm_sw_r_oth_api_5JruybWC78H2C

—————————————————————————-
■秋は痩せちゃう?!
—————————————————————————-
秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、あなたはどんな言葉が浮かんできましたか?秋って食べ物がおいしくなって収穫の秋とも言われますよね。秋と言えば、一番体調を崩しやすい、そんな季節でもあるんです。
寒暖差疲労は知っていますか?寒い日と暖かい日の差が激しかったり、1日の中でも寒暖差があることで、体温調節を行う体にとってみてはとても疲れるのです。
そうです。この寒暖差によって基礎代謝が活発になり、夏の体温と外温の差が無く、体温調整が楽だった季節から、急に体温を上げなくてはいけなくなることで疲労感がたまることです。
これは春のように、寒さが和らぐ過程と違い、楽だった季節から頑張る季節に突入しますので、いつもと同じ食事量だと本来は、痩せてしまうものなのです。
私も秋は疲れるし痩せちゃいます(笑)と言ってもちょっぴりだけだし、夏に太るので収支ゼロ(笑)
普通は食欲の秋から冬に太ると思っている人がいますが、これは間違い。自動的に太ることは秋冬はあり得ないのです。
ではなぜ食欲の秋から冬は太るのでしょう?それは動物本来の本能として、寒さに備えて蓄えようと準備をするためです。そうです!蓄えるために食べているのです!動物は冬眠し、冬は食べずに過ごすので春にはゲッソリ痩せています。
人間は?ぬくぬくとこたつに入って、餅やらミカンやら、鍋だの・・・食べまくります(笑)しかも寒くて疲れますから本能は動きたくない・・当然のことです。
もちろん冬でも食べ続ける人間は基礎代謝が上がる以上に、食べてしまっていますので太るのです。
本来、秋は寒暖差疲労によって、頭痛やら、調子が上がらない、疲労感が抜けない、そんな状態になってもおかしくない時期。風邪でもないのに「風邪かな?」なんて心配になる人は続出します。
自分もそうかも!と思った人は、意外と油断して寒いと感じながら帰り道を歩いていたりしませんか?少しいつもより天気予報をチェックして、体温調節ができる服装に配慮してみてください。
痩せてしまうような場合は、免疫力も下がってしまう可能性があります。食事量も少しだけ増やすなんて工夫もこの季節には必要なことになります。
本格的な冬に向けて、体も体温調節や、楽だった季節から免疫機能も高めていく必要があります。そのための栄養補給や、体力を上げるためには、適度な運動というのも必要になりますから、スポーツの秋なんて言われても納得です。
本来は暑さが和らいでスポーツしやすい季節という意味が強いと思いますが。
ただ、疲労が出やすい季節ですから、頑張りすぎは禁物。頑張ったらしっかり休む。体力が回復してからまた運動する。そんな風に自分の体をしっかり内観して、元気に冬支度をしていきましょう!!!

————————————————————————–
■BIお勧め商品
————————————————————————–
https://shop.bodyinvestment.jp/
奇跡のミネラルエンザイム、雪花ジェンヌ、記憶のアロマシャンプーなど

————————————————————————–
■カラダづくりコンサル
————————————————————————–
腸内フローラ検査キット注文受付中!
https://www.karada.consulting/pages/3334366/page_201910262026

—————————————————————————-
■臓活しませんか?
LINE@はじめました ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40jmn2917b
—————————————————————————-
https://zoukatsu.amebaownd.com/pages/502599/page_201606082045
”臓活”とは、日本の古の叡智の陰陽五行食養生に栄養学、そして持って生まれた先天の性(精)を知り、その人個人にあった真の養生をまなび生き方まで考慮して五臓六腑を活性化させ、人生を豊かに輝かせること。

—————————————————————————-
■著書のご紹介
—————————————————————————-
日下部淑美著書
「The Japanese Food」(Kindle 英語版)
「もっと知りたい日本食」(Kindle 日本語版)
「A型のための病気にならない食べ方のルール」(かんき出版)
「陰陽五行で体を整える健康ごはん」(マガジンランド)

—————————————————————————-

★ご質問やご意見をお待ちしております。
http://redirect.bodyinvestment.jp/gpu/r.g?gpid=uIHDDsynaLBBAPR43

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP