BIメールマガジン

【Vol.530】足がつる人

【BIメールマガジン Vol.530】足がつる人

おはようございます。Bodyインベストメントの日下部淑美です。
先日の台風は報道ほどのことはなかったようですね。まあ、何事もなく過ごせることが一番ですからね。災害は備えると予想より軽く済むという原則があるようです。大災害もこの方法で、軽減したいものです。

—————————————————————————-
■足がつる人
—————————————————————————-
よく足がつる人っていますよね。いきなりつるので本当に痛いですよね。特に寝ている間に足がつるとせっかくの安眠妨害。
私はあまりつるタイプではありませんが、よくつる人は日常の中につる原因が潜んでいますので、まず該当するようなら改善に取り組んでみましょう。ちゃんと意識して改善すると、まったくつらないという日々がまっていますよ。

原因①ミネラル不足
夏はスポーツをしたり、ちょっと家事をしても結構汗をかくものです。ましてや、もともと汗かきなんて人はスポーツをしたら滝汗なんてこともありますよね。かなりミネラルが一緒に流れてしまいます。
日頃から不足しがちなミネラルがさらに流れてしまうので、相当な不足を招いている可能性大です。特にマグネシウムやカリウムという栄養がしっかり摂れるように果物や野菜を摂るようにしましょう。スポーツの時などはバナナはお勧めです。
塩分と一緒にミネラル成分がとれるようにも心掛けてくださいね。足り無さそうならサプリメントも活用しましょう。

原因②水分不足
汗をかいているのに水分が足りていない場合も足がつることがあります。知らないうちに水分が不足している可能性があるので
水分補給も意識してください。間違っても、コーヒーやお酒は水分にカウントできません。

原因③長時間の筋収縮
筋肉疲労などでもおこります。元に戻そうとしてつることがあります。スポーツなどならふくらはぎや、ももがつることが多いですが、合わない靴を長時間履いて足の指がつったことありませんか?へんなポジションのまま筋肉への負担がかかっていたせいで
もどそうとしてつるんです。
筋肉が正しく使えなかったときや、長時間の酷使によってもつりますから、スポーツなら部分的な酷使を避けたトレーニングメニューをくむ合わない靴をはいているようなら、靴も見直してみましょう。

原因④冷え
寝ている間に足にだけ冷房が当たってしまっていたり、部分的に冷えを感じているようであれば、血液循環が悪くなり、必要な栄養も届かず、足がつることがあります。できるだけ冷えないように工夫をしましょう。
女性も素足で冷房の中に長時間いるのはお勧めできません。冷え対策も意識してみましょう。

原因⑤そもそも筋肉の栄養が不足している
筋肉といえばタンパク質。タンパク質不足では筋肉の疲労改善にも時間がかかります。まずが日常的に必要なタンパク質が足りているかもチェックしてみましょう。またタンパク質の吸収に必要なビタミンなども忘れてはいけません。

以上から日常の生活習慣や食習慣の影響は大きいのです。たくさん汗をかく日は予防を兼ねて事前にサプリなどを活用するのもお勧めです。痛い思いをしたくなければセルフケアが必要です。
自分のかけがえのない体です。大事にしてくださいね。

—————————————————————————-
■臓活しませんか?
LINE@はじめました ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40jmn2917b
—————————————————————————-https://zoukatsu.amebaownd.com/pages/502599/page_201606082045
”臓活”とは、日本の古の叡智の陰陽五行食養生に栄養学、そして持って生まれた先天の性(精)を知り、その人個人にあった真の養生をまなび生き方まで考慮して五臓六腑を活性化させ、人生を豊かに輝かせること。

—————————————————————————-
■著書のご紹介
—————————————————————————-
日下部淑美著書

「The Japanese Food」(Kindle 英語版)
「もっと知りたい日本食」(Kindle 日本語版)
「A型のための病気にならない食べ方のルール」(かんき出版)
「陰陽五行で体を整える健康ごはん」(マガジンランド)

—————————————————————————-

★ご質問やご意見をお待ちしております。
http://redirect.bodyinvestment.jp/gpu/r.g?gpid=uIHDDsynaLBBAPR43

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP