BIメールマガジン

【Vol.479】昼寝のすすめ

【BIメールマガジン Vol.479】昼寝のすすめ

おはようございます。Bodyインベストメントの日下部淑美です。
先週はとにかく運の良い日だった金曜に陰陽五行臓活食養アドバイザーが新たに誕生しました。一緒に学んでくれる仲間が増えるのは本当に嬉しいですね。
明日の8日には暦で立秋を迎えます。とはいえまだまだ暑さ対策してくださいね。

—————————————————————————-
■昼寝のすすめ
—————————————————————————-
昼寝をしていると悪いことをしているような感覚になる日本人が多いと思いますが、今では15分から30分の昼寝が良いと言われることも増えてきましたよね。
実際に、NASAが1995年から行っている実験では、昼寝を30分した人は、していない人に比べて注意力は54%もUPし、仕事の効率は34%もアップするという結果が出ています。実際に、眠いままの仕事はミスを誘導しますし効率も悪いですよね。
この短時間の昼寝を「パワーナップ=積極的仮眠」として、GoogleやApple、Microsoftなどでも導入されているんです。皆さんの企業はどうですか?また高校などでも昼寝を推奨して午後の授業の居眠りを予防して、勉強の効率を上げているとこもあるようです。
昼寝ですが、午の刻の11時~13時の間の仮眠が特におすすめです。この午の刻は、午前と午後を分ける時間として使われいるのが午の刻です。
人は自然の摂理に合わせて行動をすることから、夏は早く起きて活動し、夜は少し遅めまで活動が続きます。なので、夏は1日の活動時間が長いので、このお昼に昼寝をすることは特に有効なのです。
そして、この午の刻は、”心”の時間となります。”心”とは四季で夏に当たります。心は心臓もそうですが、栄養を身体にいきわたらせる大事な臓器。そのエネルギーは特にこの午の刻に充電させてあげる必要があるのです。
夏は、暑さによって発汗をすることで一緒に気と水分を失います。そのため血の循環が悪くなりがちです。心にも負担になるので、午の刻にエネルギーを補完する昼寝は、気を養うのにお勧めなのです。
もちろん夏以外でもお昼寝は良いのですが、特に夏は昼寝をした方が良い!季節なのです。
私も、正々堂々と正論を以て昼寝をしております。(笑)皆さんも昼寝をして残暑も乗り切っていきましょう!

————————————————————————–

■BIお勧め商品
————————————————————————–
奇跡のミネラルエンザイム、雪花ジェンヌ、記憶のアロマシャンプーなど
https://shop.bodyinvestment.jp/

————————————————————————–
■カラダづくりコンサル
————————————————————————–
腸内フローラ検査キット注文受付中!
https://www.karada.consulting/pages/3334366/page_201910262026

—————————————————————————-
■臓活しませんか?
LINE@はじめました ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40jmn2917b
—————————————————————————-
https://zoukatsu.amebaownd.com/pages/502599/page_201606082045
”臓活”とは、日本の古の叡智の陰陽五行食養生に栄養学、そして持って生まれた先天の性(精)を知り、その人個人にあった真の養生をまなび生き方まで考慮して五臓六腑を活性化させ、人生を豊かに輝かせること。

—————————————————————————-
■著書のご紹介
—————————————————————————-
日下部淑美著書

「The Japanese Food」(Kindle 英語版)
「もっと知りたい日本食」(Kindle 日本語版)
「A型のための病気にならない食べ方のルール」(かんき出版)
「陰陽五行で体を整える健康ごはん」(マガジンランド)

—————————————————————————-

★ご質問やご意見をお待ちしております。
http://redirect.bodyinvestment.jp/gpu/r.g?gpid=uIHDDsynaLBBAPR43

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP