BIメールマガジン

【Vol.050】三大栄養素という軸

mailma50

おはようございます。BODY INVESTMENT.フードエリートの日下部淑美です。
ゴールデンウィークの真っ最中!メルマガを読んでくれる方はいったい何人居るのでしょうか?(笑)
夏のようなお天気の日々で気持ちがいいですね。皆様も残りのお休みをエンジョイしてくださいね。

—————————————————————————-
■三大栄養素という軸
—————————————————————————-
最近は三大栄養素の威厳がくずれようとしています。
もともと三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)から始まり四大栄養素、五大栄養素、・・・今は九大栄養素と言われています。
糖質・脂質・タンパク質・食物繊維・水・ビタミン・ミネラル・ファイトケミカル・酵素の9つが必要と言われています。
しかし、もともと言われていた三大栄養素の糖質の存在、脂質の存在がかなり悪く言われるようになりました。
ある人は糖質は人には必要ないなんて暴言を吐く人まで。がんや糖尿病になるのは糖質が原因だからとの理由です。
がん細胞は正直「糖質」が大好物。なので、食事療法といえば糖質制限をする医師もおります。もちろんそれで効果が表れる人もいます。(糖質が大好きなのはがん細胞だけではありません。全ての細胞、脳が大好きです。)
そういう人ってもともとどんな糖質を食べていたのでしょうね?
きっと、朝からパンを食べており、お昼はサンドイッチとかパスタ。夜はうどんで済ませてしうとか?男性なら朝マック、昼ラーメン、夜は牛丼ですか?
そんな食生活であれば糖質を制限するとかなり体調が良くなることは安易に想像できます。でも玄米ご飯や雑穀ごはんを中心にし旬の野菜をふんだんに使った食事をしている人はきっと糖質制限をしたら体調を崩しますよね。
三大栄養素は3つだけ栄養が必要と言っているのではありません。大きなエネルギーとなりえるのが3つの栄養素だと言っているのです。
なぜ糖尿病の人が糖質を制限しても治らないのでしょうか?なぜ食事制限を実施している人ががんになるのでしょうか?
一概には言い切れず、一言では言い切れず。人それぞれ原因も違えば必要な食事療法も違ってきます。
胃腸の弱い人、腎臓の弱い人、肝臓の弱い人、それぞれケアの仕方が違います。もちろん、季節によっても食材のとり方が変わります。さらに血液型でも違うのです!
糖質が不要と言われがちでいますが、良質の糖質は腸内細菌のバランスもよくなり本来人間が生成できない栄養分を腸内細菌が生成してくれるのです。もちろん、体内ではぶどう糖から脂質もタンパク質も造られるのです。
またたんぱく質が必要だからたんぱく質を大量に補うという安易な発想もそろそろやめた方がよいと思いませんか?
「原点回帰」人間は飢餓の中で生きてきました。何かが過剰な栄養摂取は体にとって害になりやすいです。
やはり三大栄養素って軸になるものです。これらは良質のものを選ぶと他の栄養も摂ることができます。白米では無理でも玄米では栄養が摂れるように。更に腸内細菌の力なども加わります。
やはり軸は軸なのです。基礎栄養学を知らないで最新の栄養学だけで話をしても間違いが起こるような気がします。私は何事も「温故知新」だと思うのです。
基礎を学んで新しいことをとりいれ、誤りは正、足りないことを補う。基礎、基本をおろそかにしてはけしていけないと思うのです。
みなさんは何を信じますか?

★「奇跡の水」を自宅で再現したい人必見
http://redirect.bodyinvestment.jp/gpu/r.g?gpid=uTHcFdrG9Adn16jz

★美人になるベジ・グリーン・クッキング
マクロビの料理教室で人気のレシピ本
http://redirect.bodyinvestment.jp/gpu/r.g?gpid=uDvEFEqqaW9nKHz4

★豆汁グルト
「豆汁グルト」はまるごとの大豆と生きたNS乳酸菌がつくりだした酵素食・発酵菌食です。いわば大豆のヨーグルト。
http://redirect.bodyinvestment.jp/gpu/r.g?gpid=uIHd9sZC9AZ3mVjF

★ご質問やご意見をお待ちしております。
http://redirect.bodyinvestment.jp/gpu/r.g?gpid=ux8VFEOCa8n31Sj4

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP