BIメールマガジン

【Vol.037】臓器のバランスを知ってますか?

【Vol.037】臓器のバランスを知ってますか?

おはようございます。BODY INVESTMENT.フードエリートの日下部淑美です。
明日は節分ですね。ということは、明日が大寒の最終日。寒さも和らいでいくとよいのですが。
大雪って節分以降に多いという印象がある東京。早く春になることが待ち遠しい。
恵方巻を食べる人もいると思いますが私は実行したことがありません。
「恵方に向かって巻寿司をたべ幸運を呼び込む」というものですが、これは土用の丑の日の鰻と同じで、販促の宣伝活動から始まったといわれます。
でも信じるものは救われるですので、イベントとして楽しんでくださいね。
それからお知らせですが、全国に展開するホテル東横インの客室専用紙「たのやく」2月号にBODY INVESTMENTの記事が掲載されています。
宿泊の際には是非読んでやってください。といっても、過去のメルマガの内容ですのでメルマガ読者の方には新しい内容ではありませんが(^-^;

—————————————————————————-
■臓器のバランス
—————————————————————————-
以前にもメルマガではちょくちょく書いていますが、復習です。
五臓六腑(ごぞうろっぷ)ってよく言いますが、これは伝統中国医学において人間の内臓全体を言い表すときに用いられた言葉です。
「五臓」とは、肝・心・脾・肺・腎を指します。心包を加え六臓とすることもあります。心包は心主とも言います。実態のない臓器です。
「六腑」とは、胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦を指します。三焦も実態がないのですが、リンパ管を指しています。
これらを五行の木・火・土・金・水に当てはめると

木=肝・胆
火=心・小腸(心包・三焦)
土=脾・胃
金=肺・大腸
水=腎・膀胱

となります。
木は火を養い、火は土を養い、土は金を養い、金は水を養い、水は木を養う。
このバランスが崩れてしまうとその臓器に支障が出てきます。
肝臓が悪いときに肝臓にだけ着目するのが西洋医学なら、肝臓を養う腎臓をケアするのが東洋医学です。さらには腎を養う肺や大腸、もしくは肝から心への影響までバランスを診るのです。

もともと人は、臓器の強弱に差があります。お酒を飲める人がいる反面、飲めない人がいるように。同じような食事をしていても、太る人、痩せている人がいるように。自分のカラダの特徴を把握すると臓器のバランスの強弱も把握でき、対処方法や自分を元気にするためのコツをつかめることもあります。
科学的なことや生化学的なことが分からなくても、この五行を知っていると自然とできることもあります。たとえば、お酒を飲むと肝臓がダメージを受けることはみなさんが知っていることその肝臓(木)を養うのは、「水」。お酒飲んだら水を飲む。
これも五行を知っていれば取り組めることです。みなさんも自分の体調などに当てはめてみてくださいね。

★「奇跡の水」を自宅で再現したい人必見。
https://www.bodyinvestment.jp/item/477.html

★美人になるベジ・グリーン・クッキング
マクロビの料理教室で人気のレシピ本
https://www.bodyinvestment.jp/item/939.html

★豆汁グルト
「豆汁グルト」はまるごとの大豆と生きたNS乳酸菌がつくりだした酵素食・発酵菌食です。いわば大豆のヨーグルト。
https://www.bodyinvestment.jp/item/1082.html

★ご質問やご意見をお待ちしております。
https://www.bodyinvestment.jp/contact

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP