BIメールマガジン

【Vol.571】ダイエットは足し算と引き算だけじゃない

【BIメールマガジン Vol.571】ダイエットは足し算と引き算だけじゃない

おはようございます。Bodyインベストメントの四家よし美(日下部)です。
5月最後の約2週間旅行にいってきました。車で(私は運転はしません)東京から太平洋側を北上し、大間からフェリーで北海道へ渡り、北海道の西側を経てまた本州に戻り、今度は日本海側を通り長野経由で東京へ戻りました。
長いと思った旅行でしたが、毎日ハードであっという間でした。宿泊先では美味しい料理の数々。お陰様でふっくらしました(笑)これからダイエットです(笑)

※本日発売『オレンジページ』にて今月もコウケンテツさんの美を学ぶコーナーで美の賢人として監修をさせていただいております。よければお手にとって見てください。

—————————————————————————-
■ダイエットは足し算と引き算だけじゃない
—————————————————————————-
ちょっとダイエットの必要性を感じる今日この頃。帰宅後は朝からラジオ体操に更に運動をプラスして、代謝アップを図っております。
さて、ダイエットとなると食べない選択が第一となるケースがありますが、この引き算ばかりしていると体はボロボロになってしまいます。ちゃんと脂肪を燃やしたいなら、しっかり燃焼促進の栄養をとる必要があります。
私の場合は日常を越えて食べ過ぎたので、日常に戻しつつ、代謝を上げる工夫をしようと思いますが、必要以上に苦しいダイエットはしません。あっという間に不調が表れてしまうんですよね。
熱が生めないような体だと、結局は食べないでいることで痩せたようにおもっても、脂肪が減ったというより筋肉が痩せリバウンドしやすい体をつくることになります。
昔、鈴木その子という美白の人がいましたが、「痩せたいならたべなさい」というキャッチ―なフレーズで人気でした。この方の言っていること間違っていないと思うのです。
食べ過ぎはダメだけど、食べないのもダメなんですよ。必要な分は食べる。そして、大事なことは水を飲むこと。代謝に水は必須。脂肪が燃えるとき水を必要とします。なので水を摂らない人は脂肪が燃えないんです。
水、意外と飲んでないんですよ。多くの人は、夜にお酒を飲んでしまって、水を飲んでいない。日中はお茶やコーヒーなど、結局それら水分は水として使えないものなのです。逆に体内の水を奪ってしまうのです。
なので、あえて水を飲むようにしっかり意識してください。ただし飲みすぎもダメです。体が冷えてしまうような代謝できないような量の水はとってはいけません。そして一緒に塩をとりましょう。塩が足りないと水が余分となってしまいます。
ダイエットは食事が9割ですが、難しく考えずによく噛んでちゃんと食べて、運動して、水飲んで、塩分もとって。それを続けていくと適正な健康体になるはずです。
上記で特に大事なのは「よく噛む」ことです。よく噛むことが消化を助け、必要な栄養を取り込みやすくすると同時に、自律神経のバランスも整います。実は噛むだけで体の”痛い”が治ることもあるんですよ。
首が痛い、肩がいたい、腰が痛い、それらが噛んでいないことが原因になっていることもあるなんてびっくりですよね。
よく噛むことはいいことだらけ。改めて、意識してためしてみてね

—————————————————————————-
■臓活しませんか?
LINE@はじめました ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40jmn2917b
—————————————————————————-https://zoukatsu.amebaownd.com/pages/502599/page_201606082045
”臓活”とは、日本の古の叡智の陰陽五行食養生に栄養学、そして持って生まれた先天の性(精)を知り、その人個人にあった真の養生をまなび生き方まで考慮して五臓六腑を活性化させ、人生を豊かに輝かせること。

—————————————————————————-
■著書のご紹介
—————————————————————————-
日下部淑美著書

「The Japanese Food」(Kindle 英語版)
「もっと知りたい日本食」(Kindle 日本語版)
「A型のための病気にならない食べ方のルール」(かんき出版)
「陰陽五行で体を整える健康ごはん」(マガジンランド)

—————————————————————————-

★ご質問やご意見をお待ちしております。
http://redirect.bodyinvestment.jp/gpu/r.g?gpid=uIHDDsynaLBBAPR43

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP