BIメールマガジン

【Vol.384】箸置きのススメ

【BIメールマガジン Vol.384】箸置きのススメ

おはようございます。Bodyインベストメントの日下部淑美です。
先週はセミナーにご参加くださった皆様ありがとうございました。感染者も減っている中ではありますが、この冬を乗り越えるためにもぜひ実行して重症化予防をしつつ、楽しく毎日を過ごしてくださいませ。

—————————————————————————-
■箸置きのススメ
—————————————————————————-
10月になりましたね。秋と言えば食欲の秋ではありますが、ガツガツ食べていては体調を崩してしまいます。
私たちの体は毎日の食事によって作られています。その食事から必要な栄養素をしっかり吸収していくには、「よく噛む」ことがとにかく大事になります。
人は食べ物を前にすると、ついつい急いで食べてしまうところがありますよね。ガッツいてしまうって感じです。それ、私もです。私もむしゃむしゃと食べています(笑)
でも改めて、消化・分解・吸収が全てのはじまりであることを理解すると、よく噛まないで食事をすることのリスクが勝って
意識が変わります。
これから気温が下がると基礎代謝は上がっていきます。この基礎代謝があがるということは、それだけのエネルギー生産をする必要があるということ。それには、さらに栄養が必要になるということです。
毎日の食事からしっかり栄養を吸収するには、最初のステップである咀嚼がとても大事になってくるのです。食べるのが早い人に、30回噛むなんて言っても数えられないし続きません。
とりあえず、一口入れたら一度、箸を置いてみる。そんなことを習慣化してみてはいかがでしょうか。それだけで体調が良い方向に変わってしまう人もいますよ。
動物は食べられなくなったら終わりです。噛むことで顎の筋肉も鍛えられますよね。子供の中には矯正をして歯並びを整えることもありますが、余計噛めない状況を招きます。しっかり噛んで顎を発達させると歯並びも本来のポジションになるのだと思います。子供のうちからできるだけ噛む習慣をつけてあげたいところです。
噛むことによって唾液も出ます。唾液は口の中の消毒殺菌作用も担っております。口が乾くと感染症にもかかりやすいです。ぜひ箸置きをして噛むことに時間を費やしてみてください。
唾液が少ないって人は、舌を左右・上下と動かしてみると唾液が増えますので、やってみてください。
ということで今日は箸置きのススメでした。

————————————————————————–
■BIお勧め商品
————————————————————————–
https://shop.bodyinvestment.jp/
奇跡のミネラルエンザイム、雪花ジェンヌ、記憶のアロマシャンプーなど

————————————————————————–
■カラダづくりコンサル
————————————————————————–
腸内フローラ検査キット注文受付中!
https://www.karada.consulting/pages/3334366/page_201910262026

—————————————————————————-
■臓活しませんか?
LINE@はじめました ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40jmn2917b
—————————————————————————-
https://zoukatsu.amebaownd.com/pages/502599/page_201606082045
”臓活”とは、日本の古の叡智の陰陽五行食養生に栄養学、そして持って生まれた先天の性(精)を知り、その人個人にあった真の養生をまなび生き方まで考慮して五臓六腑を活性化させ、人生を豊かに輝かせること。

—————————————————————————-
■著書のご紹介
—————————————————————————-
日下部淑美著書
「The Japanese Food」(Kindle 英語版)
「もっと知りたい日本食」(Kindle 日本語版)
「A型のための病気にならない食べ方のルール」(かんき出版)
「陰陽五行で体を整える健康ごはん」(マガジンランド)

—————————————————————————-

★ご質問やご意見をお待ちしております。
http://redirect.bodyinvestment.jp/gpu/r.g?gpid=uIHDDsynaLBBAPR43

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP