BIメールマガジン
【Vol.568】ダンスが効く?!
おはようございます。Bodyインベストメントの四家よし美(日下部)です。
衣替えをした白いTシャツ。首元がちょっと仕舞う前より黄ばんでいることないですか?お気に入りでよく来たシャツほどそういうことが起きていますよね。
ちょっと歯磨き粉をつけてよくもみ洗いか、出来る物ならいらなくなった歯ブラシでこすり、洗濯機で洗濯。綺麗になってるんです!!今シーズン初めて知ってトライしたら大成功!!でした。
—————————————————————————-
■ダンスが効く?!
—————————————————————————-
私の年齢は現在更年期真っ只中。あと2~3年は更年期障害による不調にならないよう要注意期間です。とはいえ、比較的更年期障害、少ないかもしれません。
ただやはり太る!!太りやすい。これはどうにもならない。本来は太るホルモンとすっきりするホルモンによって維持できるものが太る、太る太ると、すっきりホルモンやってきません( ;∀;)
それでも中にも更年期は寝込んでしまうようになるくらい不調の方も多い。この差は何なのか。
一つは、運動!運動習慣がある人は更年期の症状を軽減できることがわかっています。とくに、いま「ダンスセラピー」といわれるダンスに週の3回ほど参加することで、かなり症状の軽減がみられるのだそう。それに対し運動不足の人は、逆に更年期の症状が増え悪化してしまうことがわかっています。
私、最近も家でエアロビをしつつ、朝はラジオ体操第1と第2、週1~2回は初動負荷トレーニング、更に主人とゴルフの練習と比較的運動している方かもしれません。それでも更年期だな、、、と思うような症状はあります。
ですから、何も運動していない人はぜひダンスセラピー。いまならYouTube見ながら家でできます。
体力や筋力が落ちている人は、最初は優しいものから少しづつ体力をつけて取り組みましょう。運動がよいからと頑張りすぎると倒れますよ。(笑)足腰の故障もします。これ笑えない事実です。
ですからきちんと基盤をつくるように時間をかけてレベルアップしてくださいね。運動ダンスと更年期障害の軽減ははっきり相関がみられますよ。
私は少しは痩せたいと頑張るのですが、やはり運動では痩せないという悲しい現実。運動効果は別にあるんですよね。
くじけず頑張ります。(笑)
—————————————————————————-
■臓活しませんか?
LINE@はじめました ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40jmn2917b
—————————————————————————-https://zoukatsu.amebaownd.com/pages/502599/page_201606082045
”臓活”とは、日本の古の叡智の陰陽五行食養生に栄養学、そして持って生まれた先天の性(精)を知り、その人個人にあった真の養生をまなび生き方まで考慮して五臓六腑を活性化させ、人生を豊かに輝かせること。
—————————————————————————-
■著書のご紹介
—————————————————————————-
日下部淑美著書
●「The Japanese Food」(Kindle 英語版)
●「もっと知りたい日本食」(Kindle 日本語版)
●「A型のための病気にならない食べ方のルール」(かんき出版)
●「陰陽五行で体を整える健康ごはん」(マガジンランド)
★ご質問やご意見をお待ちしております。
http://redirect.bodyinvestment.jp/gpu/r.g?gpid=uIHDDsynaLBBAPR43
コメント
コメントはまだありません