BIメールマガジン

【Vol.476】人間學を学ぼう

【BIメールマガジン Vol.476】人間學を学ぼう

おはようございます。Bodyインベストメントの日下部淑美です。
今日は海の日。例年7月20日前後が梅雨明けですが、すっかり東京は梅雨明けした夏の日々。セミも鳴いていますので間違いなくとっくに梅雨は明けております。
そして今週の20日から土用です。いよいよ梅干しの土用干し時期が近づいてきました。出来上がりが楽しみです。

—————————————————————————-
■人間學を学ぼう
—————————————————————————-
世界最古の国をご存じですか?国家創設以来、一度も断絶することなく今日まで続いている国です。
それは、なんと日本です。日本という国は一度も断絶せず、歴史を積み上げてきた、世界最古の唯一の国なんです。なんと素晴らしいことでしょうか。
そんな日本はどのような教育をしてきたのでしょうか。それは「人間學」を培ってきたのです。今は学校で道徳が消えてしまったようですが、昔は道徳を学び、人間としての魅力を培ってきたのです。
簡単に言うと人間學は、「人生の目的」「生き方」を学びます。
今の学びは知識学になってしまっており、ただの知識のみで、判断し偏差値を競い、エリートになり、成功という本来の人の幸せとは程遠い価値観を学んでしまっています。
ただの手段に過ぎない。だからこそ、人生の目的が分からないどう生きていいか分からない。となってしまうのです。
明治になって日本の教育が様変わりし、このままではいけないと明治天皇は「教育勅語」をつくりました。命の流れというのは自分の成功を説いているのではなく、次世代に何が残せるかである。そうすれば自ずと自分の人生の目的がみえてくるはずだと。
目先のことではなく、永い目で物事をとらえ、心眼でものを見ることが必要になる。部分的な判断では、大きな誤解をしてしまう可能性があるのです。
実は今月から論語の勉強を始めました。人間學を今こそ学ぶ必要があるのではないかと思ったからです。
「性相近也、習相遠也」という言葉があります。意味は、生まれたとき(性)はそんなに人は大差がない(近い)。しかし、人生の中で何を学び習慣化したか(習)で人は大きな違いが出る(遠い)という意味です。
あなたは、次世代に何を残すお手伝いを今世の課題にしますか?私は、不変の法則の陰陽五行と身体の関係や人間學・哲学を伝えていきたいです。

————————————————————————–

■BIお勧め商品
————————————————————————–
奇跡のミネラルエンザイム、雪花ジェンヌ、記憶のアロマシャンプーなど
https://shop.bodyinvestment.jp/

————————————————————————–
■カラダづくりコンサル
————————————————————————–
腸内フローラ検査キット注文受付中!
https://www.karada.consulting/pages/3334366/page_201910262026

—————————————————————————-
■臓活しませんか?
LINE@はじめました ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40jmn2917b
—————————————————————————-
https://zoukatsu.amebaownd.com/pages/502599/page_201606082045
”臓活”とは、日本の古の叡智の陰陽五行食養生に栄養学、そして持って生まれた先天の性(精)を知り、その人個人にあった真の養生をまなび生き方まで考慮して五臓六腑を活性化させ、人生を豊かに輝かせること。

—————————————————————————-
■著書のご紹介
—————————————————————————-
日下部淑美著書

「The Japanese Food」(Kindle 英語版)
「もっと知りたい日本食」(Kindle 日本語版)
「A型のための病気にならない食べ方のルール」(かんき出版)
「陰陽五行で体を整える健康ごはん」(マガジンランド)

—————————————————————————-

★ご質問やご意見をお待ちしております。
http://redirect.bodyinvestment.jp/gpu/r.g?gpid=uIHDDsynaLBBAPR43

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP