BIメールマガジン

【Vol.013】食と身体を整えて運命を切り開く術

=========================================

■BODY INVESTMENTメールマガジン【Vol.013】
ビジネス、食、カラダ、マインドなど多方面から役立つことを発信!
パーソナル健康投資マガジン。

発行日:月2回(新月、満月)
————————————————————————–
■お知らせ■ 【今後メールマガジン概要】
————————————————————————–
いつもBODY INVESTMENTのメールマガジンをお読みいただき、誠にありがとうござ
います。前回ご連絡した有料化ですが検討の結果見送りさせていただき、現状のま
ま無料メルマガとして継続していきますのでどうぞよろしくお願い致します。
若干内容は変更しますので、詳細については本メルマガ最後に記載します。
————————————————————————–
■食と身体を整えて運命を切り開く術
————————————————————————–
こんにちは。食と身体を担当する管理栄養士の日下部淑美です。

●職と食の関係
毎日毎日私はいろいろな職種の企業に出向き個々人の食生活を改善すべく指導をさ
せて頂いておりますが、職種によって人の食生活の傾向が違ってきます。
また企業によっても特徴があったりします。

毎日残業して夜中まで仕事をしている方
定時に帰宅して趣味やスポーツジムなどに通っている方
話をしていても精神状態なども明らかに違っています。

最低でも8時間お昼時間や通勤時間を入れると10時間くらいになりますでしょう
か。毎日の職場の環境がその人の食の嗜好や体調に影響しないわけがありません。

たとえば
仕事に追われお昼時間はほとんど摂れず食べられないことも多い。
ストレスのかかる仕事なのでぐったりして何もする気にならない。
・忙しいので食事はかまってられない。
・肉体労働なのでしっかり休憩はとっている。他は動きたくない。
・食事は社員食堂を利用してカロリーをみて決めている。
・仕事で出歩くので牛丼やラーメンが多い。
・帰宅が終電で朝は5時起き。睡眠時間は3~4時間。
・時間に縛られるのでトイレに行けないため水分はとれない。

上記はほぼ仕事や職場環境から連鎖して問題になることがわかると思います。
仕事を変えるわけにもいかない状況ですが、毎日のように厳しい条件の中で仕事を
していて素晴らしい成果を出すようなアイデアが生まれたり、パフォーマンスが上
がるような仕事ができると思いますでしょうか?

そして食を疎かにした結果、様々な病気が引き起こされていくのです。
メタボだけではありません。鬱、癌、リウマチ、原因不明の疾患に罹ってしまう方
がとにかく多いことを感じます。

「病気はあなたを健康に導くため、もしくはあなた自身を守るために現れた症状で
ある」という私は考えでおります。

全く違う場面で知り合ったある経営者の方は、社員が健康でよりよい食事をとって
生活リズムも健全であれば仕事のパフォーマンスも上がると考え、率先して社員の
食事管理や健康管理に取り組んでいます。
そういう企業の社員は皆様とても笑顔で仕事も楽しそうでした。

●【五行について~木~】
五行では5つに分類されますが、日本の四季「木」=春、「火」=夏、「金」=秋
、「水」=冬のうち残す1つ「土」とは季節の変わりめになります。

今は「木」の季節、春です。
「木」の時期というのは臓器では肝臓・胆嚢のあたります。肝臓の時期、いわゆる
デトックス、解毒の時期でもあるのです。
この時期は体が冬に溜めこんだ余分な毒素を排泄しようと働く季節
自然というのはうまくできているものです。この時期が旬の野菜というのは解毒作
用のあるといわれる野菜が多いのも特徴です。

ニラ、たまねぎなど香りに強いもの、そして山菜、それからキャベツなどのアブラ
ナ科の野菜です。
春はたっぷり野菜を使った食事を心がけ、しっかり肝臓のデトックスを促しましょ
う。
実はアレルギーが多いのもこの季節。体が解毒をしようと働くので鼻水や皮膚から
排泄を促してしまうのです。
肝の支配する自律神経の働きも、血液が汚れてしまうと乱れてしまいます。コリや
筋肉痛、目の疲れ、生理のトラブルなどの症状として現れます。

女性ならいつもより生理痛がこの時期はひどいなんて方もいるかもしれませんね。

●【春の旬食材】~根三つ葉~
春に収穫される根三つ葉は年中出回っている三つ葉よりカロチンや鉄分は3倍、カ
ルシウムやビタミンCは2倍も含まれています。香りもあって味も良いのが特徴。
この時期の根三つ葉を食卓に。

★簡単レシピ【根三つ葉と油揚げの煮浸し】
(材料)
根三つ葉1/2束、油揚げ1枚、煮汁(昆布と干しシイタケのだし、醤油、みりん)

(作り方)
1.根三つ葉は3~5cmに切る。ざるに広げ熱湯を回しかける。
2.油揚げはざるで熱湯を回しかけ短冊切りにする。
3.油揚げを煮汁で煮る(10~15分)。
4.ボールかバットに1と3の油揚げを入れ適量の煮汁も一緒に和え味を馴染ませ器
に盛る。

著者:日下部淑美(管理栄養士&自然治癒力研究家)
製薬会社の研究所、医薬品における臨床試験の業務を経て、管理栄養士として独立
。生活習慣病の予防改善のための指導や、セミナー講師を行い多くの人のダイエッ
トや数値改善に成功。またレシピの提供や、身体に備わっている自然治癒力を引き
出すための食生活など多義にわたって指導している。

————————————————————————–
■BODY INVESTMENT シェア・リーディング!
————————————————————————–
■シェア・リーディングVol.12
速読ストーリーコンサルタントが読書を通じて、多くの学びや気づきをシェア(共

有)するコラム

「ちっちゃいおっちゃん」

作者:尾崎里美
出版社:カナリア書房

速読ストーリーコンサルタントの徳武英章です。今回、紹介(シェア)する本のタ
イトルを見ていただくとわかりますが、とても想像力をかき立てられるユニークな
内容の本です。そんな著者はタイトル同様ユニークな経歴をお持ちの尾崎里美さん
です。ヘアー&メイクアップとして活躍されたのち、アメリカで全米催眠協会のプ
ロライセンスを取得され、企業や学校でイメージトレーニングの方法を伝える(自
称)お笑いセラピストとして活動されています。確かにこの本には作者の優しさの
視点と、読む人それぞれが自分に問いかける魔法の言葉が物語の構成の中に埋め込
まれています。

今回はいつもご紹介しているビジネス書とは違いますが、セルフイメージを軽くチ
ェンジできるスキルアップのような書籍となっております。タイトルの“ちっちゃ
いおっちゃん”とはとても気になりますよね。物語の始まりは著者の想像の部分も
あるそうですが、人生をあきらめた青年が自分の心に住む“ちっちゃいおっちゃん
”と出会い夢と使命に気づいていく笑いあり、涙ありの人生ストーリーです。
4章に分かれていることもあり、読みやすいです。ここで正体をばらしてしまいま
すが、ちっちゃいおっちゃんは=潜在意識(インナーチャイルド)と呼ばれるもの
であり、自分が想像するところでは、不安や恐怖そのものなのかなと私は考えまし
た。大人になればなるほど、「不安」や「恐れ」は内に秘めてしまいます。なので
、本書の中でちっちゃいおっちゃんは「過去の記録」でもあるとの事です。

なかなかイメージしにくいかもしれませんが、子供時代のトラウマも“ちっちゃい
おっちゃん”だそうです。自分の中に記録されたものを大切にすることもできます
が、それが自分を傷つけている時の原因にもなっているらしいです。それぞれの章
ごとに「自分を好きになる」「記憶を消す」、「イメージング」という章に分かれ
ておりますが、普段から自分の中にいる“ちっちゃいおっちゃん”を見失ってしま
った方には本書を読んで少しだけ思考パターンを変えてみると気持ちがふわっと軽
くなります。決して難しい言葉を使って書かれているわけではないので是非、お時
間ありましたらご一読おすすめします。

突然のお知らせで恐縮ですが、今回がこのコラムは最終回となります。短い間でし
たが、お付き合いいただき誠にありがとうございました。

著者:徳武英章(速読マスター&ストーリーコンサルタント)
映画やドラマの製作投資のための企画開事業会社を経て、現在は海外のコンテン
ツマーケットに向けたコンテンツ投資コンサルティング事業会社を経営。同時に
次世代のビジネスパーソンやクリエイターに向けた速読&ストーリー講座を主宰

————————————————————————–
■実録!WEBデザイナーの介護奮闘記
————————————————————————–
いつも楽しみにしてくださっている皆様。
大変申し訳ございませんが、諸事情によりしばらくお休みさせていただきます。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

著者:坂本隆広(デザイナー&WEBコンサルタント)
デザイン・WEB制作・システム開発会社の役員兼ディレクター兼クリエイターを経
て、独立。最近は仕事が辛くなってきたので、楽して稼げる仕組みを模索中。

————————————————————————–
●○ MOON ダイアリー ○●   日下部淑美
————————————————————————–
3月17日2:08 満月。
満月の時期は体も飽和状態。そして春はデトックスの時期でもあるので満月時期を
過ぎると少しアレルギーなどの症状が出やすいかもしれません。
加工食品などは特に食べ過ぎないように注意してくださいね。
新月のお願いごとの見直しと次回の目標も検討してみましょう。

————————————————————————–
■お知らせ■ メルマガ今後の運用
————————————————————————–
いつもメルマガの購読をありがとうございます。

今後はBODY INVESTMENTのブランディング戦略の一環として内容を絞っていくこと
と致しました。
内容は食と体をテーマに一本化していきます。

我々もまだまだ未熟で試行錯誤の中での運用です。今後も変更などが発生するかも
しれませんがより良いサービスをしっかり提供するために努力する所存ですので今
後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

また、今年は栄養・食のエリートを育成する認定制度を設ける予定です。
こちらも準備が整い次第ご連絡致します。

★ご質問やご意見をお待ちしております。
https://www.bodyinvestment.jp/contact

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP