BIメールマガジン

【Vol.021】アンチエイジングvol.2~老化が加速する原因とは~

こんにちは。BODY INVESTMENT.フードエリート(※)の日下部淑美です。

アンチエイジングというと、男性は自分には関係ないと思っていませんか?
いやいや、今や男性のほうがエイジングケアが必要な方が増えていますよ。
アンチエイジングというと加齢に逆らうという意味になってしまうのであまり良い表
現とは私は思っていません。

「エイジングマネジメント」というのが正しいのではないかと思っています。

女性は美に貪欲過ぎて逆効果になりやすい「過ぎたるは及ばざるが如し」に陥りやす
いので気をつけてください。

もし、高齢というにはまだ若い人で身近に糖尿病や認知症の方がいればエイジングマ
ネジメントができていなかったことも原因の一つです。
男性もけして関係ない話ではないので是非読んでみてくださいね。

—————————————————————————-
■アンチエイジングvol2 老化物質の正体とは? 
—————————————————————————-
老化のきっかけとなる物質で最近注目されているものが
老化物質AGE(Advanced Glycation End Products=終末糖化産物)(エイジ)
もしくはAGEs(エイジーズ)と呼ばれています。
聞いたことありますでしょうか?

みなさんは、簡単にアンチエイジングができると思っていませんか?
これを食べれば、これをお肌に塗れば、これを飲めば、、

何かを摂取する前に今一度このAGEについて基本を勉強しましょう。

●AGEとは?

みなさんの中には化学や栄養学を専攻された方もいるので「メイラード反応」という
ものをご存じの方はいらっしゃると思います。

メイラード反応とは、みなさんが日常的に目にしている反応です。

たとえば、ホットケーキ。表面がこんがりきつね色に焼けると美味しそうですよね。
糖とタンパク質が加熱されると「メイラード反応(褐色反応)」が起こってきつね色
の焦げ目になるのです。キャラメルやお餅、パン、ポテトフライなど。

この「メイラード反応」実は食品で起こるだけなく人間の体に中でも起こっているの
ではないかと推測されるようになったのが1969年。

さて、「ヘモグロビン」は聞いたことありますよね?
赤血球の中にあるたんぱく質の一種。
これが酸素とくっついて体中に酸素を運搬しています。
このヘモグロビンの研究をしていた先生がとても変な性質をもつヘモグロビンを発見。

この変なヘモグロビンこそ、AGEに変化する一歩手前の「ヘモグロビンA1c
(HbA1c/へモグロビンエーワンシー)」。
普通の人にも存在するこのHbA1cは糖尿病の方には異常に多く存在していること
がわかったのです。

ヘモグロビンに糖がたんこぶのようにくっついて変化した「糖化物質」

要は体内でも、タンパク質と糖がメイラード反応を起こしていることがわかってきま
した。

●糖尿病の人は老化速度が速い

さて、これはどんな影響があるのでしょう。

糖尿病の患者さんに共通すること、それはまさに「老化」
普通の人よりはるかに早く老化します。
普通の人より皮膚はもろく、しみやしわになりやすい。骨はボロボロになりやすく、
歯周病、白内障、認知症の発症も格段に早い。血管ももろいため、心筋梗塞や脳梗塞
になるリスクも3倍以上。
老化が早いので寿命も平均して男性で10年、女性で15年短いのです。

このHbA1cがさらに変化して糖のくっついたものがAGEです。

ヘモグロビンの周りに糖というお菓子のようなものがたくさんこびりついているもの
をイメージしてください。

Hb1Acであれば、またヘモグロビンに戻ることができますが、AGEになってし
まったヘモグロビンはもとのヘモグロビンには戻ることができない異常な物質と化し
てしまっているのです。

たちの悪いことに、これは体内でなかなか代謝されず長期間にわたり体内にとどまっ
てしまうのです。
糖尿病の方の血糖値を下げても高血糖の時と同じように合併症の病気が進行するのは
AGEがそのまま体内に留まり続けることが原因のようです。

それを証拠にAGEは正常な細胞を攻撃したり組織を劣化させる働きが確認されてい
ます。

このあたりの研究は1990年ごろからやっと進み、AGEの正体が明確になってき
たのはここ数年のまだまだ最近の知識になります。

メイラード反応は褐色反応ですが
皮膚の老化が進むと肌の色がくすみ、しみ、しわが出てきます。骨もスカスカになり
色も薄茶色に変色するそうです。目の老化は白内障ですが、最初は白濁ですがそのま
ま放置すると黄色くなっていきます。
これらも褐色反応です。

いかがですか、老化の原因が少しわかってもらえましたか?
肌の表面に何か塗ってもそうそう変わりませんよ。それを証拠にどこかのメーカーの
美白化粧品は白い斑点状に色素が抜けてしまうという副作用で問題になりましたよね。

今回はここまで。次回はさらにAGEについて書いていきます。
AGEを多くしてしまう原因、AGEの多い食品、AGEがさらに進化すると、など。
お楽しみに。

※「フードエリート」とは、「私たちは自分が食べたり飲んだりしたものからできてい
る」ということを理解し、「健全なカラダ、健全なこころ、健全な精神を養うための食
をセルフマネジメントできる食のエリート」のことである。

—————————————————————————-
●【五行について~夏~】
—————————————————————————-
相生の関係のお話を以前から書いていますが
「心」を養う立場にあるのが「肝」です。

「心」の弱りには、「肝」の協力が大事です。
苦味や赤色の食材が「心」の働きを助けますが、「肝」は酸味や青色(緑)です。

梅干しは、肝の酸味に苦味のにがりを含む塩を加えており、しかも赤みのある色をして
いるので肝と心を同時に活性化してくれます。

相剋の関係でいうと「腎」の働きで、「心」は亢進したり、抑制されたりします。
腎が弱いと心は亢進し、腎が強いと心が衰えることになるのです。

夏場に「腎」=「水」をがぶがぶ飲みすぎると「心」を弱めてしまいますので、
水分補給は大事ですが、冷たいもののがぶ飲みや水分のとりすぎにも注意が必要です。
できれば夏でも常温で飲むのがおすすめです。

—————————————————————————-
●【夏の旬食材】~きゅうり~
—————————————————————————-
実は、きゅうりは、世界でもっとも栄養がない果実としてギネスに乗っています(笑)

基本的に栄養を求めて食べるものではなさそうです。

ただし体を冷やす作用があるので夏の火照った体にはとても重宝する野菜です。
また利尿作用があるのでむくみの解消にもなります。
カリウムも含んでいるので塩分の調整にも役立ちます。

夏野菜は体を冷やす作用があるので、冷やしすぎないように調理に工夫をしましょう。

冷やし過ぎないポイント
・熱を加える
・発酵食品を合わせる(梅干・味噌など)
・塩を加える(自然塩)
・生姜などと合わせる

★簡単レシピ【きゅうりと茗荷とわかめの酢の物】

(材料)2人分
1、きゅうり1本、茗荷2本、わかめ生30g程度、しょうが少々
2、酢大1、醤油大1、みりん大1(微調整はお好みで)

(作り方)
1、きゅうりは小口切りにして塩少量でもんでおく。
2、わかめ一口大に刻み、茗荷は縦半分にしてから千切り。
3、1,2を混ぜ合わせ材料2を和える。
4、最後に盛り付けたTOPに生姜の千切りを少々のせて完成

著者:日下部淑美(フードエリート&真の予防医学食研究家/管理栄養士)
製薬会社の研究所、医薬品における臨床試験の業務を経て、管理栄養士として独立。
生活習慣病の予防改善のための指導や、セミナー講師を行い多くの人のダイエットや
数値改善に成功。またレシピの提供や、身体に備わっている自然治癒力を引き出すた
めの食生活など多義にわたって指導している。

—————————————————————————-
■編集後記■ 
—————————————————————————-
「宇宙間一切の事物の根源は数である」−−−ピタゴラス

この数について少し独学をしてみました。
言霊は数霊となり数が意味するエネルギー、宇宙からのメッセージがある。
本来数は181までしかないらしくそれ以上の場合はそれを分解しながら意味を把握す
るらしい。

完璧な、完全なる 数霊=100

日本の「富士山」を数に変えると=100

「名人」も数にすると=100

出雲大社の大国主命は「大国主」=100 「命」=81で =181
ちなみに出雲街道と呼ばれる国道は181号線。

81や181も素晴らしい数値のようです。

日本の国番号は81
日本は宇宙のエネルギーが強く素晴らしい国なんだとか。
81は光を意味するようです。

ただ本を読んでいるレベルなので詳しく言えませんが
なんと日下部淑美=181
なかなかのものを秘めていそうです(笑)。(いつ発揮されるのか?!)

そして11が示すもの「時が来た」
3.11 東日本大震災
9.11 アメリカのテロ

117は「警告」
1.17 阪神淡路大震災

46は・・
東日本大震災 14時46分
阪神淡路大震災 5時46分

それにしても世の中、いろいろな学問?がありますね。
いろいろ調べていくと知らないことのほうが多くて学びは永遠ですね。

明日は満月。計画を見直す時期ですよ。

「奇跡の水」を自宅で再現したい人必見。
https://www.bodyinvestment.jp/item/477.html

★ご質問やご意見をお待ちしております。
https://www.bodyinvestment.jp/contact

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP