BIメールマガジン

【Vol.010】食と身体を整えて運命を切り開く術

============================================================

■BODY INVESTMENTメールマガジン【Vol.010】
ビジネス、食、カラダ、マインドなど多方面から役立つことを発信!
パーソナル健康投資マガジン。

発行日:月2回(新月、満月)

————————————————————————–
■食と身体を整えて運命を切り開く術
————————————————————————–
こんにちは。食と身体を担当する管理栄養士の日下部淑美です。

前回のメルマガでは朝食の話をさせていただきましたが、私は、朝は果物を食べて
います。果物だけです。
果物が食べられないようなとき(買い忘れ、時間がない等)は食べません。

「フィット・フォー・ライフ」という本を読んだことのある方もいるかもしれませ
んが、こちらは”ナチュラルハイジーン”というアメリカの最新栄養学がベースに
なっています。

最近では糖質制限食が話題で、「人間は狩猟民族」だったことから肉食が勧められ
ておりますが、もともとチンパンジーと同じ発祥の人間ですが、狩猟するようにな
るまでの長い歴史では、木の実や果物が主な食事でした。もちろん狩りをしに行っ
ても毎回獲物にありつけるわけでもありません。
他に食べ物と言えば自然に木の上に生っている果物や木の実を食べるしかないのです。

実は食べることというのは体にとって、重労働なのです。
消化をするという行為はなんと水泳以上の重労働と言われています
そんな重労働を朝起きてすぐに行うなんて、とてもとても1日の活力が失われてしま
います。

だからこそ、朝は消化が一番楽なもの、生のもの、水分の多いものがベストなので
す。
消化が楽というと少し酵素の話が必要になりますが、人間が作る酵素は消化酵素と
代謝酵素の大きく2つがあります。しかし酵素の量は全体で一定になるので消化酵素
を浪費すると代謝酵素が減るという仕組みになります。
代謝酵素とは手足を動かし、呼吸をし、頭を使い、というすべての行為を円滑に行
うために必要な酵素です。

そんな消化酵素を浪費しないためには食物そのものが酵素がある状態で食べること
によって消化を楽にし消化酵素の浪費を防ぐことができます。
朝一番に食べるなら必ずフレッシュな果物が一番ということです。

ヒポクラテスの”火食は過食に通ず”というのも分かりますよね。火食が増えてか
ら人間は病気が増えたと言われています。
自然界の動物で火を通して食べるということはけしてありません。食事は楽しむも
のでもありますが本来は生きるためのものであることを忘れてはいけません。
食べたものが自分の体をつくっているのです。人工的に作られたもので健やかな体
が育つことは、絶対にありません。子供のころから本来必要としない食べ物を食べ
てきていれば、アレルギーなどが増えるのも納得です。

●【最新ニュース】
日本では、まだまだ当たり前にスーパーで人気のマーガリン(トランス脂肪酸の塊
です)
こんなにも問題のあるものを毎日知らずに食べている人は早く辞めてね。

アメリカではFDAが使用を禁止しましたよ。

◆ トランス脂肪酸、禁止へ=食品使用「安全と認めず」-米
【ワシントン時事】米食品医薬品局(FDA)は、摂取し過ぎると心筋梗塞などの
発症リスクが高まるとされるトランス脂肪酸について、「安全とは認められない」
として、食品に用いることを原則禁止する規制案を提示した。60日の意見聴取期
間と、業界が順守策を講じるために必要な猶予期間を経て、施行する。
FDAのハンバーグ局長は「トランス脂肪酸の摂取量は依然、公衆衛生上の重大
な懸念を招く水準だ」と指摘。規制により、年間2万人の心筋梗塞患者の発生を阻
止し、心臓疾患による死者数も7000人減らせると強調した。
トランス脂肪酸はマーガリンなどに含まれている。米国では2006年にトラン
ス脂肪酸の使用表示が義務付けられて以降、使用量は減っているが、FDAはより
踏み込んだ対策が必要と判断した。

●【五行について~腎と冬~】
腎臓は、冬に精気を蓄えるのですが、腎が冷えてしまうと働きが弱り十分にエネル
ギーを蓄えることができません。
そうなると、恐怖心が増し引きこもりしやすくなるのです。
もし自分の子供が引き込もっていたり必要以上に恐怖心が強い場合は腎が冷えてい
る可能性がありますよ。

最近の親は子供を大人しくさせるために甘いお菓子を与えてしまう人が多いですよ
ね。それでは、子供は健康にはなりません。

腎を最も冷やす食べ物が白砂糖です。

白砂糖の甘いものを食べ過ぎると下半身の血流が悪くなり、足腰のトラブル、難聴
や耳鳴り、めまい、中耳炎、扁桃腺炎なども出やすくなります。

この季節は腎を冷やさないように注意しましょう。

食べ物なら海藻や根菜そして豆類などをしっかり摂るようにしましょう。

また夜泣きの多い赤ちゃんなどは太陽の光に日中1時間くらいでいいのであててあげ
ましょう。

●【冬の旬食材】~ブロッコリー~
ブロッコリーはアブラナ科の野菜。冬の寒い時期が旬の野菜です。
ブロッコリーはβカロチン、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、カルシウムにカ
リウム、鉄なども豊富。なんと言っても1回の使用量に含まれるビタミンC量はNo1と
いえるくらい豊富。

★簡単レシピ【ブロッコリーと茹で卵のマスタード和え】
(材料)
ブロッコリー1/2房、ゆで卵1~2個、塩コショウ、粒マスタード
(作り方)
1、ブロッコリーは小房に分け沸騰したお湯でさっとゆで、広げて冷まして軽く塩
をふる。(少し硬いくらいがお勧め)
2、別に鍋で卵を水から火にかけ、沸騰してから12分ゆで、冷ましたら殻を向いて8
等分くらいに切る。
3、1と2を合わせ粒マスタードを和え塩コショウで味を調え盛りつける。

著者:日下部淑美(管理栄養士&自然治癒力研究家)
製薬会社の研究所、医薬品における臨床試験の業務を経て、管理栄養士として独立
。生活習慣病の予防改善のための指導や、セミナー講師を行い多くの人のダイエッ
トや数値改善に成功。またレシピの提供や、身体に備わっている自然治癒力を引き
出すための食生活など多義にわたって指導している。

————————————————————————–
■BODY INVESTMENT シェア・リーディング!
————————————————————————–
■シェア・リーディングVol.10
速読ストーリーコンサルタントが読書を通じて、多くの学びや気づきをシェア(共

有)するコラム

「幸せのメカニズム 実践・幸福学入門」
http://amzn.to/1dHHGih

作者:前野隆司
出版社:講談社現代新書

速読ストーリーコンサルタントの徳武英章です。今回は新書「幸せのメカニズム実
践・幸福学入門」をご紹介(シェア)します。著者の前野さんはロボットや脳科学
を研究されている科学者ですが、ご本人曰く、いつしかロボットの幸福より、まず
は人間の幸福のメカニズムを明らかにしなければという思いに駆られ、いまでは大
学などで幸福学を研究されているそうです。幸福と言っても人それぞれの価値観や
捉え方がありますが、ビジネスも恋愛も健康もじつはこの幸福を探し求めていなが
らもあまり議論されていないキーワードかと思います。幸もあれば不幸もあり、多
様性がありますが本書では、幸せのメカニズムは単純なのではないかという観点で
幸福学を分析しています。最近、アメリカでもポジティブ心理学や幸福学を世界有
数の大学でも講義のテーマにもなっていますが、本書は決して難しい科学用語で語
られているわけではなく、とても読みやすい内容となっております。

幸せの定義…辞書(広辞苑&ジー二アス辞書)で関連した語句を検索。
【幸福】心が満ち足りていること。またそのさま、しあわせ。
【幸せ】幸福。好運。さいわい。また運が向くこと。
【happy】幸福な、幸せそうな、楽しい、友好的なうれしい、喜んで…する。
【嬉しい】はればれと喜ばしい、こころよく楽しい。
【楽しい】満足で愉快な気分である。快い。豊かである。富んでいる。
【満足】十分なこと。完全なこと。望みが満ち足りていること。
【安寧】世の中が穏やかで平和のこと。
【Well-being】幸福、福利、健康

シェアポイント
人間は目標が抽象的すぎたり壮大すぎたりすると適切に行動しにくかったりする
。なので言い換えれば、具体的で手の届きそうな目標があるときの方が、人間はそ
れを手本にして適切に学習・成長する。
●自由時間は短い人の方が幸せ
●「ピークエンドの法則」とは、苦痛・快楽の評価はその活動の「ピーク(絶頂)
」と「エンド(終わったときの程度」で決まるのであって、「どのくらいの期間続
いたか」は無視される。
●フォーカシング・イリュージョン
人は所得などの特定の価値を得ることが必ずしも幸福に直結しないにもかかわら
ず、それらを過大評価してしまう傾向がある」
●4つの因子を持った人が幸せな人らしい「自己実現と成長」「つながりと感謝」
「前向きと楽観」「独立とマイペース」
●「自分が○○のように振る舞うよう、気をつける」ことや「自分を変える」こと
のためには、認知科学でいうところの「メタ認知」が重要。

最終章には素敵な幸せカルタが付記されています。是非こちらも本書と活用できま
すのでご一読をお奨めします。

著者:徳武英章(速読マスター&ストーリーコンサルタント)
映画やドラマの製作投資のための企画開事業会社を経て、現在は海外のコンテン
ツマーケットに向けたコンテンツ投資コンサルティング事業会社を経営。同時に
次世代のビジネスパーソンやクリエイターに向けた速読&ストーリー講座を主宰

————————————————————————–
■実録!WEBデザイナーの介護奮闘記
————————————————————————–
[その9] 悪い出来事のなかの良い出来事

皆さん、冬真っ盛りですがお元気ですか?こちらは絶不調です(笑)
やってしまいました・・まさかのウイルス性胃腸炎に感染。嘔吐と下痢で完全にノ
ックアウトです。
熱は微熱程度ですが、本当にキツイ!1日中トイレの住人となり、トイレの壁紙を眺
めていました。
大切な予定もすべてキャンセルし、大勢の人たちに迷惑をかけてしまいました。皆
さん本当にすいません。
そういえば、一昨年の年末は原因不明の頭痛に悩まされ、仕事納めから1月3日まで
ずっと寝込んでいたなあ・・・元旦に初詣ならぬ病院詣をしたっけ。あ、そういえ
ばインフルエンザにかかっているのに気付かず、意識朦朧としながらプレゼンをし
たのも1月だったなあ・・・いつもより良いプレゼンだったと褒められたっけ(涙)
。。。1月は何かあります。皆さんもお気を付け下さい。

●プロフェッショナルな妹
ということで、清美ちゃんにうつしてしまったら確実に逝ってしまうので(笑)、
介護当番もしばらくは弟と妹に代わってもらうことにしました。
実はこれまで全く触れていませんでしたが、妹は介護福祉士です。いわゆる介護の
プロです。毎日、特別養護老人ホームで働いていて、たくさんのお年寄りの面倒を
みています。父親の時もそうでしたが、トイレの介助や着替えの手伝い等、無茶苦
茶手際が良いです。お年寄りの扱いも慣れていて、気が利きます。さすがです。頭
が下がります。が・・・、清美ちゃんに言わせると、あの子は何もやってくれない
、冷たい、怖い、と散々な評価。やはり仕事でないとそうなってしまうのか?自分
の母親だからそうなのか?

妹曰く、簡単に手を貸してしまうのは本当の愛情ではないとのこと。介護されてい
るとどうしても甘えてしまうので、自立を促すためにも助けを求めてくるまでは手
を貸してはいけないそうです。お兄ちゃんたちもその辺気を付けてよ!とまで言わ
れてしまいました。う~ん・・・そういうものなのかなあ・・・介護って深いです

介護を始めたころは、自分の要求だけを押し付けてくる清美ちゃんにイライラした
ものですが、最近はそれにも慣れてきて、あたりまえのように笑顔で応えられるよ
うになりました。憐れみもイライラも何も感じません。
これぞ無の境地!というところまで来ている気がるのですが、あえて妹に言われた
通り、自分としては厳しく接することにしました。しかし、結局それも1日と持たず
・・・頼まれてもいないのに、手こずっていればすぐに手を貸してしまうのでした
。厳しい愛情表現は妹に任せようと思います(笑)

●劇的変化!メンタルの重要性
話は変わりますが、先週、清美ちゃんの妹が突然意識を失って倒れました。脳梗塞
の疑いで大学病院のICUに担ぎ込まれたのですが、幸い1日後に意識を取り戻し、体
への障害もなく、数日後には一般病棟に移ることができました。精密検査の結果は
まだでていませんが、とにかくひと安心。

清美ちゃんの妹は60代半ばで、独身一人暮らしなのですが、清美ちゃんに食事を届
けてくれたり、病院へ付き添ってくれたり、本当に面倒見の良いおばさんです。お
互いに気が強いのですが、かけがえのない女兄弟なので、結構仲良くやっています

不思議なことに、清美ちゃんは自分の妹が倒れたと知ってから、目に見えて体が動
くようになりました。
更に、清美ちゃんの妹が倒れてから数日後には、清美ちゃんの従妹にあたるおばさ
んが亡くなりました。
さすがにこれだけ続くと参ったかな?・・・と心配しましたが、全く心配無用。び
っくりしたのは、半年前まで車椅子だったのが嘘のように、お通夜の行き帰り(そ
こそこの距離)をしっかり自分の足で歩いたことです。

確かに薬が増えて動けるようにはなりましたが、それだけではここまでの回復はな
かったような気がします。
自分がしっかりしなくてはいけないという気持ちが、体を奮い立たせたのだと思い
ますが、気の持ちようだけで人間の体は良くなったり悪くなったりするんですね。
体調だけでなく、メンタルの自己管理も重要だと思い知らされました。

●あたりまえの中にある幸せ
そして極めつけは、清美ちゃんが食事をつくってくれたこと!煮込みうどんを作っ
てくれました。
野菜を切ってダシをとって、うどんと一緒に煮るだけですが、力の入らない手で包
丁を握り、不器用に野菜を切って、震える手で麺をほぐし、疲れたといって椅子に
座りながら、一所懸命に作ってくれました。
家にあった酒粕もたっぷりと入れて、本当に体に良さそうなうどんです。

酒粕がたくさん浮いていて見た目はあまり良くはありません。味についてもコメン
トを控えますが(笑)、これまで食べたどのうどんより温かくて、美味しいうどん
でした。
清美ちゃんの料理を食べたのは、何年振りだろう・・?いままでは、出されたもの
をいつも当たり前のように食べていましたが、母親から食事を作ってもらえること
が、特別で幸せなことなんだと気づかされました。

今回はここまでです。体調を崩して気がついたことが2つあります。一つ目は、自分
を労わることは自分を甘やかすことではなく、健康を保つために必要なことだとい
うこと。二つ目は、病気になって自分だけが辛い思いをしてるわけではなく、周り
のたくさんの人達に迷惑をかけていること。トイレで苦しみながら壁紙をぼんやり
と眺めていたら、ふとそんな気づきを得ることができました。

著者:坂本隆広(デザイナー&WEBコンサルタント)
デザイン・WEB制作・システム開発会社の役員兼ディレクター兼クリエイターを経
て、独立。最近は仕事が辛くなってきたので、楽して稼げる仕組みを模索中。

————————————————————————–
●○ MOON ダイアリー ○●   日下部淑美
————————————————————————–
明日は新月。31日6:39です。
ボイドタイムは2月1日1:44~12:46になります。

お願いごとを書きだしましょう。昨年はこのメルマガを読み始めお願いごとに残業
を10時間以内にするように書いたことで、15年間も毎月100時間というレベ
ルの残業をしてきた人が、昨年は月10時間以内を達成。時間に余裕が生まれ交友
関係も多くなったそうです。皆様も実行してみましょう。
具体的な数値などを入れると効果的です。

みずがめ座の影響を受けるので研究や発明、新しいことやユニークなことなどのお願
いに向いています。
お願いごとは箇条書きで10個まで。
希望文ではなく肯定形でかいてください。
×私は、○○に成功したい。
○私は、○○に成功する。

★ご質問やご意見をお待ちしております。
https://www.bodyinvestment.jp/contact

 

コメント

コメントはまだありません

コメントを残す


PAGE TOP